「住まい」について今旬に感じたことを掲載しております。
新築現場への誘導看板、、外注のアルバイトは、、
2018.08.04

命の危険 × 新築販売の利益
どちらが大切なんでしょうか、?
土日の交差点でよく見かける
新築現場の誘導看板を持った人達、、、
大手建売業者や販売会社が
自分たちの売りたい新築へ
お客さまを誘導する為の営業看板です。
その看板を持っている人たちの多くは
外注先で雇われた
日払いのアルバイトのようです。
(時給相場は1000円前後)
もちろん仕事ですから、
それなりの自己責任はありますが、
これだけの猛暑のなか、
普通の暮らしでも熱中症で倒れ
不幸にも亡くなってしまう方がいる中、
時が過ぎ去るのを動かずに
じっと待っている姿は、
とても痛々しい感じを受けます。
木陰も無いアスファルトの上は45度以上、、、
そして
看板持ちのバイトは自由に移動もできません、、
最近では高齢者も多くなっているようです。
素敵な新築への誘導看板ですが、、
高齢者を危険にさらした上に成り立っている
新築分譲住宅の営業って、
どうなんでしょう?
本当に人に優しい、
愛情いっぱいの新築なんでしょうか、、?
新築はご家族の笑顔を応援するもの・・・
そして大切な家族の命を守るもの・・・です。
大手分譲会社や販売会社だけに
この姿勢は・・・
ちょっと疑問に思います。
確かに電柱の捨て看板や矢印看板
コーンの看板も、、、全て条例違反です。
人が看板を持っていれば
直ぐに移動できるから違反にならず、
また道路使用許可も要らないようです。
しかし、
人の命と比べられるものではありません。
なにか、
それに代わるものが必要ではないでしょうか、?
「住まい」のトピックス記事一覧
- 2021年 首都圏住みたいまちランキング ”蕨”7位♪
- ローン手数料とは、、?
- 不動産を売るなら、、買い換えるなら、、いつ?
- 不動産を少しでも有利に売却したいなら 絶対に今日です!
- 新築現場への誘導看板、、外注のアルバイトは、、
- 7月31日の日銀金融政策決定会合により、徐々に住宅ローン金利も上昇傾向に、、
- 10年固定でお得な銀行は、、どこ?
- 三大疾病団信の金利上乗せ ゼロの住宅ローンが登場しましたー(^^♪
- 埼玉りそな銀行の住宅ローンは、net銀行より低い!?
- ホームインスペクション(住宅診断)の説明が義務化となりました!【告知・紹介と斡旋】
- 駅近くは10%も上昇しているかも、、、?
- メガバンクが住宅ローンから撤退する、、と・・?!
- ”囲い込み” ってナニ??
- 今時の新築に多い、意外と知らない”協定道路” これだいじょうぶ?
- 戸建の修繕積立金を、毎月積み立てていますか?
- 鉄筋コンクリートの一戸建! 良いかも(^^♪
- 住宅ローンの 「保証料」or「事務手数料」何が違うの?
- 売りにくい家は、、安くても買わない方がいい!
- 高くなりすぎた地価は、、そろそろ調整時期です、?
- 同じ新築でもサイディングの厚さで、耐久性にも大きな差が・・・
- ローン金利の上昇があるかも・・・
- 金利上昇傾向の今、10年固定がお得な住宅ローンはどこ??
- もしかしたら、すごい偶然によって素敵なお家ができたりします・・
- 自分ならこの家を買います(^^♪ vol.2
- 家族の笑顔の為に 65歳までのローンにする!
- みんなで笑顔で暮らしたい! だから無理はしない!
- 住宅ローンは今何が得なの?
- 自分ならこの家を買います(^^♪ vol.1
- 大幅値下げ!の看板をよく見かけますが、新築の売出価格は昨年と比べると10%以上高くなっているのです。。
- 支払いに無理が無ければ、、やっぱり固定金利!